沖縄の小学生のみなさんに沖縄の生活や文化を教えてもらい、そして、佐見の小学生のみなさんが佐見の生活や文化を説明します。
沖縄とSkypeを利用してリアルタイムで交流します。
岐阜女子大学さんの取り組みとのことです。
当日は、撮影や取材のカメラもたくさん!
その中で、佐見歌舞伎について説明し、そしてビデオを見てもらっていました。
大きな画面で、先日の歌舞伎を上演。
演目は、小中学生による「三人吉三巴白波(さんにんきちざともえのしらなみ)」

タブレットを使って、先生が子供たちに説明をしています。

インターネットを使って、遠隔地同士の交流ができて本当に子供たちも楽しそうでした。
すばらしい活動ですね。